2015年6月16日火曜日

じめじめ…

こんにちは💜
最近、お天気は崩れがちですね…
やっぱり梅雨だから仕方がないとは思いますが、晴れ晴れとした日が少ないので少し気が滅入ってしまいます😓
でも、そういう時こそ元気を出していきたいですね(^0^)/


さて、今日は現在入っている現場の様子をご紹介します。
高台の景色の良い場所にあり、写真は駐車スペースの土間とデッキを作っているところです😀

こうやって見てみると,たくさんの人の協力があっての完成なのだと
当たり前なことに改めて気づかされますね。😊

2015年6月11日木曜日

すくすくと。

こんにちは💛
また、だいぶんご無沙汰してしまいました😓
ブログの方を見に来てくれていた方々すいません(;0;)
見に来てくれている方のためにも気を付けないといけないですね😦
よし、今日からまた気合を入れて頑張ろう💪
内容が私事ではありますが、今回は久々にうちの子どもたちを紹介します。



早いもので今週には上の子は2歳・下の子は1歳になります。
まだまだ幼いと思っていましたが、いつの間にかいろんなことが出来るようになっていて、成長しているんだなと改めて驚いてしまいます😃
これからもすくすくと大きくなっていってね(^ω^*)

2015年5月1日金曜日

看板が出来上がりました(^0^)/

こんにちは😉
もう気が付けばもう5月ですね、最近は本当に時間が過ぎるのが早く感じてしまい歳をとったなぁ…と痛感してしまいます😩
ですが、あまり感傷にもひたっていられないので、ブログの更新をします。


日向市の『なないろ保育園』の園庭のお仕事をさせていただいていて、
看板も一緒に作らせていただくことになりました。
その看板が完成したのでご紹介したいと思います😀


看板一つが変わるだけで、雰囲気まで変わっているような気がしてしまいますよね(^0^)/
完成したあとの看板を見た園長先生も喜んで下さっていたようで、一安心できました😀

2015年4月21日火曜日

たくさんの…

こんにちは💚
オープンガーデンも終わり、少し落ち着いてきました。
まだまだたくさんしなければいけない課題はあるけれど、一安心です。

先日、団体のお客様が来ました😀
静かだった庭が一気に賑やかになりました💛
お花の名前を聞かれて、解りませんでした………

まだまだ勉強不足だなぁ…と思い知らされ、もっと頑張らねばと奮起するきっかけにもなりました。

そこで、以前やっていたお庭の植物紹介のコーナーをまたやろうと思います(^0^)/

もしかすると間違えてしまうこともあるかもしれませんが、そこは温かく見守っていただけると嬉しいです😊

2015年4月13日月曜日

おかげさまで無事に終わりました。

おはようございます💚
皆様のおかげで『2015 春のオープンガーデン』は無事に終わりました。
お客様・出店者の方々・スタッフの皆さんには大変おせわになり、本当にありがとうございました。

お天気に恵まれたのは最初の日だけでしたが、たくさんの方にお越しいただいて大盛況のうちに終わることが出来ました。
今日は、そんなオープンガーデンの様子を少しだけ紹介します。



11日はお天気に恵まれ、たくさんのお客さんが来てくださいました。
事務所の上につくったデッキも沢山の人に上っていただくことができ、本当に嬉しく思います。

12日はあいにくのお天気でしたが、前日以上のたくさんのお客さんに来ていただくことが出来ました。

至らないところがあり、ご迷惑をおかけした部分もありましたが、それでもたくさんの方にご来場していただいたことをスタッフ一同よりお礼申し上げます。
これからも樫野庭園をよろしくお願いします😀

2015年4月10日金曜日

いよいよです。

昨夜からの激しい雨にちょっと憂鬱な気分です。😀

いよいよ明日から「オープンガーデン」なので、
ぜひともお天気には、回復してほしいものです。🙏

でも、雨が降っても開催いたしますので、
ぜひぜひ遊びにおいでください。
コーヒーとエレクトーンの優しい音楽で
出店業者・スタッフ一同皆さまのお越しを
おまちいたしております。😆

2015年4月6日月曜日

住環境工房SHIDAさんと花スパークジョイ洋子さん

今回は、『住環境工房SHIDA』さん・『花スパークジョイ洋子』さんを紹介します。


○住環境工房SHIDAさん。
住宅に関する相談・模型や写真の展示をしてくれます。
お客様と談笑したり・真剣に話したり…
私には専門的なことはわかりませんが、あんな風に気さくな方なら住宅のこととかも相談しやすいんだろうなと思います(*^ω^*)


○花スパークジョイ洋子さん
今回初出店のお店です。
花と苗を持ってきてくれます。

「花は『こころ』を満たしてくれる存在です。
  私が小学2・3年生の頃、花の種をまいて
  芽を出してくれるその様子がたまらなく好きで
  学校から一目散に畑に向かってふた葉の観察をしたものです。
  あれから何十年経過した現在でも、その時の感動が
  鮮明によみがえります。

 小さな畑とは呼べない土地に父が植えた
  ビロードのような花びらの赤いバラ
  オレンジ色のゆり
  真っ白なゆりの花
  白いマーガレット
 その花々は幼いひと時を思い出させてくれます。

 毎年見事に大きいひまわりの花を咲かせていたのも私でした。
 お陽さまに顔を向けるすごいパワーをもって咲きます。
 今でも大好きなひまわり、すみれ・パンジーそれからグラジオラス、
 胸がときめきます。
                  花スパークジョイ洋子

2019 秋のオープンガーデン ご来場のお礼

       11月2日(土)・3日(日)に開催いたしました、「秋のオープンガーデン」は、   お忙しい中 たくさんの方々にご来場頂き、無事に終了することができました。   誠にありがとうございました。     秋とはいえ、汗ばむような...